女性リーダーズクラブ第3回定例会を開催しました。
2024.12.11
お知らせ
令和6年12月10日、松山市男女共同参画推進センターで、令和6年度の女性リーダーズクラブ第3回定例会を開催しました。
横山女性リーダーズクラブ会長、田中経営者協会会長の挨拶の後、リーダーズクラブのメンバーから3名の方にゲストスピーカーをお願いして、それぞれのキャリアストーリーをご紹介いただき、全員で討議を行いました。
ゲストスピーカーからは、「十分な経験のないセクションに係長として赴任し、年齢の高い新人という気持ちで臨んだ。たくさん恥もかいたが、『教えてください』、『ありがとう』という気持ちで先頭に立って働いたらみんなついてきてくれた。その職場を去る際には、部下から『最初は係長が嫌いだったけど、今は好き。また、戻ってきてください。』と言ってもらえた。」、「同期の男性は重要な業務をさせてもらい、どんどんキャリアを積んでいるのに、女性は、やらせてもらえない。『女性には無理だ』と言われながらも、どうすればやらせてもらえるのかとたびたび主張していたら、業務に参加できるようになった。」、「堅苦しく暗い職場に異動したとき、自分が参入することで変化があればよいと考え、敢えて笑顔でいるようにした。上司からは『仕事は楽しいものじゃないからね』と苦言を呈されることもあったが、楽しいと思えるような仕事をしたいと考えて続けた。そうずると、退職する部下から『いつまでもそのままでいてください』という手紙をもらった。」など、非常に印象的なお話がありました。
討議においては、同期や自分に負けたくないという気概、与えられた業務に「女性初」という冠がつく中でパイオニアとして道を切り開いてきた実績、上司からかけてもらった助言によるモチベーションアップの経験と言葉の大切さ、自分の力だけでやってこられたのではないという職場に感謝する姿勢などに対するコメントや感想が出されたほか、今後の目指す目標についても議論がなされました。